一般に外壁塗装は高いと言われていますが、業者によって費用が大きく異なります。
たとえ同じ建物でも、10万円以上の違いが生じるケースは珍しくありません。
なぜここまで変わるのかというと、列記とした理由があるのです。
少しでも安く抑えたい方は、施工を依頼する業者は慎重に選びましょう。
外壁塗装で高い業者の特徴
費用が高い業者と安い業者がある理由は、下請けや孫請けが施工に携わるケースがあるためです。
一口に外壁の塗装業者と言っても、ハウスメーカーから専門業者まで多数あります。
ハウスメーカーなど全国展開する大手に塗装を依頼した場合、実際の施工は下請け・孫請けが行います。
そのため中間マージンやコストが増え、費用が高くなりがちなのです。
外壁塗装が安い業者の特徴
外壁の塗装を専門にしている業者は、基本的に自社の職人が施工を担当します。
下請けなどが介在しないため中間マージンが発生せず、その分費用を安くできるのです。
もちろん全てが該当するわけではありませんが、自社施工が可能な業者は費用も安くなる傾向があります。
他の塗装やリフォームなどを提案する業者もある
外壁の塗装のみを提案する業者もあれば、他の塗装やリフォームを提案する業者も存在します。
前者なら費用を安く抑えられますが、後者に該当する場合は注意しましょう。
外壁の塗装に加え、様々な改修・補修費用が生じることから、見積もり金額は高くなってしまいます。
特に外壁の塗装だけ依頼したい方は注意が必要です。
外壁塗装の費用を安く抑えるコツ
塗装費用を抑えたい方は多いと思いますが、安く抑えるなら相見積もりを取りましょう。
数社から見積もりを取ることで適正な価格が分かる他、業者によっては具体的な内訳を提示してくれます。
優良な業者を見分ける判断材料になるため、外壁塗装は相見積もりが基本と考えておきましょう。
見積もりを出してもらう業者は、地元の塗装業者や自社施工を実施しているところがおすすめです。
ハウスメーカーや大手は下請け任せが多く、費用が高くなることが珍しくありません。
地元の業者の場合、もし不具合や気になる点があってもすぐ駆けつけてくれるので、アフター面も安心です。
自社施工している業者は技術力に安心感があり、施工不良や手抜き工事などのトラブルを避けられます。
最後に
外壁塗装を依頼する時は、何社か見積もりを取って業者を選びましょう。
ただし、一概に安ければ安いほど良いとは限りません。
他社より多少高いとしても施工実績があり、保証・アフターが充実しているなら検討する価値があります。