外壁の塗装と張替えの違いについて解説

張替え

 

外壁は定期的な塗装が求められますが、場合によっては張替えが必要になることもあります。

しかし、塗装と張替えは何が違うと、疑問が浮かんでくる方も少なくはないでしょう。

確かに外壁をリフレッシュする点では同じですが、目的や必要性が大きく違います。

どちらにするか迷った時は、まず外壁の状態を知ることから始める必要があります。

 

外壁塗装と張替えの違い

 

塗装または張替えが必要な外壁ですが、この2つは基本的に異なるものです。

まず一般的な外壁塗装ですが、こちらは外壁を塗り直し、新しく皮膜を作ることを言います。

塗り直すことで壁材を紫外線や風雨から守り、住まいの耐久性を向上させたり、美観を維持することができます。

ポピュラーな住まいのメンテナンス方法ですので、業者に依頼した経験がある方も少なくないと思います。

一方の張替えは、壁材を新しいものに交換することを言います。

 

張替えは2種類の工法がある

 

既存の壁材の上から新しいものを張り付けるカバー工法と、丸ごと取り替える剥がし張りの2つがあります。

費用はカバー工法が安いものの、住まいの状態によっては施工が不可能です。

対する剥がし張りは費用が高いですが、全部交換するため、住まいの性能を高められます。

 

外壁塗装と張替えはどちらがおすすめ?

 

外壁は定期的なリフォームが欠かせませんが、塗装と張替えはどちらが良いか迷ってしまうと思います。

どうやって判断するべきかは、外壁のコンディションや築年数によって決めることをおすすめします。

築浅の場合や壁材に劣化が見られない時は、外壁塗装が適しているでしょう。

仮に被膜が劣化していても壁材について問題なければ、塗装するのみでも十分と言えます。

ただし、塗料の種類によって耐用年数が変わるため、費用と相談して決めましょう。

もし壁材が変形していたり、割れや剥がれ・穴あきなどが見られたりする場合、壁材の交換がおすすめです。

住まいの外壁が劣化を始めている証拠ですので、塗装のみでは対処することができません。

しかし、カバー工法と剥がし張りは費用だけでなく、メリット・デメリットも異なります。

一度業者へ相談してみましょう。

 

最後に

 

外壁をそのままにしておくと劣化が進んで、住まいの性能や美観に影響が及びます。

塗装か張替えが必要になりますが、主な目的や役割が異なるので注意しましょう。

外壁の状態をチェックし、最適な方法を決めることが重要です。

どちらが良いか迷ったら業者に点検してもらい、おすすめの方法を提案してもらうと良いでしょう。

カテゴリー: 外壁塗装工事 パーマリンク