外壁塗装は助成金を使って工事が行えるって本当?

戸建て住宅

 

外壁を塗装する時、ネックになってしまうのは費用でしょう。

施工面積や塗料によって変わるものの、100万円を超えるケースも珍しくはありません。

そのため、できる限り出費は抑えたい方が多いと思います。

もし塗装費用を抑えたいなら、助成金を活用してはいかがでしょうか。

審査や条件がありますが、お住まいの地域によっては助成を受けられる可能性があります。

 

壁塗装は助成金や補助金が使える

 

外壁を塗装する際の費用は、全額自己負担と考えている方も少なくありません。

確かに自己負担は必須ですが、場合によっては助成・補助制度を利用できることがあるのです。

利用できるのは主にリフォームに関する助成で、市区町村が独自に制定しています。

金額は市区町村や制度により変わるものの、自己負担を減らせるのは大きなメリットです。

現在外壁塗装を検討中の方は、塗装業者に相談してはいかがでしょうか。

 

申請から支給までの流れを紹介

 

助成金を受け取るためには、所定の方法で申請をする必要があります。

一般的な流れですが、まずはお住まいの自治体へ連絡するか、窓口へ行って申請書を入手しましょう。

基本的に工事前の申請が必要なので、事前に書類の提出が求められます。

必要書類は自治体により異なるため、申請する際に聞いておきましょう。

申請後、交付の通知が届いたら業者へ連絡し、外壁を塗装してもらいます。

助成・補助を申請している旨を伝え、塗装後は完了報告書と請求書を発行してもらいましょう。

そして報告書などの提出が終われば、数週間から2ヶ月ほどで代金が振り込まれます。

 

外壁塗装の助成金に関する注意点

 

助成を受ける方法は簡単ですが、注意点もいくつかあります。

特に気を付けておきたいのは自治体によって先着順だったり、抽選になったりする場合があることです。

申請時期によっては予算上限に達し、締め切られていることもあるため、募集の有無を調べておきましょう。

工事の条件が細かく定められており、審査に通らないケースも考えられます。

助成金を受け取れない可能性もゼロではないため、自治体の窓口で相談しておくと良いでしょう。

自治体によっては、助成・補助制度そのものが存在しないことも考えられます。

もし分からない時は、塗装業者へ聞いてみるのも良いでしょう。

 

最後に

 

外壁塗装は費用が問題になることも珍しくありません。

少しでも抑えたい方は、自治体の助成・補助制度の活用を検討してみましょう。

ただし先着順などの場合もありますので、利用するなら早めの申請をおすすめします。

カテゴリー: 外壁塗装工事 パーマリンク